翻訳と辞書
Words near each other
・ Bモード心エコー法
・ Bユニット
・ Bリンパ球
・ Bリーグ
・ Bレーション
・ B・A・R
・ B・A・R 002
・ B・A・R 003
・ B・A・R 004
・ B・A・R 005
B・A・R 006
・ B・A・R 007
・ B・A・R-HONDA
・ B・A・R006
・ B・B
・ B・BLUE
・ B・B・ウォーフィールド
・ B・B・キング
・ B・B・ヴィンセント
・ B・C・G


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

B・A・R 006 : ミニ英和和英辞書
B・A・R 006[びーえいあーる006]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


B・A・R 006 : ウィキペディア日本語版
B・A・R 006[びーえいあーる006]

B・A・R006は、B・A・R2004年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー2004年の開幕戦から、最終戦まで実戦投入された。デザイナーは、ジェフ・ウィリス
シーズンオフのテストでは、2005年の新レギュレーションに対応したB・A・R067(通称カラス)が使用された。
== 概要 ==
2003年シーズンにおいて005には、エンジン、ハイドロリック系統など様々な所で信頼性に関する問題が発生した。006ではこれらの解消を図りながら、更なる速さを求めてタイヤを参戦以来のブリヂストンからミシュランに変更した。
ギヤボックスは、構成部品をXトラックからホンダ製に切り替えた。これは2002年から開発されていたものである〔。
エンジンであるRA004Eは、冷却水の流す方向を見直すことでボアピッチの縮小(105mm → 103mm)が可能となった。また、ピストンの材質をアルミニウム合金からメタル・マトリックス・コンポジット (MMC) と呼ばれる複合材料に変更することで、ピストン1個あたり40g弱の軽量化がなされた。
第12戦ドイツグランプリではフロントタイヤの空転を防ぐFCP(フロント・クラッチ・パッケージ)を投入。これは回転差をハイドロリックでコントロールするというものであった。このシステムは1999年にベネトンB199でFTTS(フロント・トルク・トランスファー・システム)として初導入したが、このときは重量増でお蔵入りになった。チームは事前にFIAチャーリー・ホワイティングから使用許可を得ていたが、電子制御が介在するという点でレーススチュワードからクレームが来たため、フリー走行後に取り外すことになった。チームはこの部分を単純化し、ブレーキの油圧を利用した機械式とすることで第15戦イタリアグランプリから再投入。このパーツによって、サーキットによるが1周当たり0.2 - 0.3秒の短縮につながると言われた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「B・A・R 006」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.